こんにちは。CHiiKaです。
- なんでブログわざわざ変えるの?
- アメブロではなんか物足りないし、ワードプレスブログを作りたい
- 自分のブログ/サイトを持つまでの大まかな流れが知りたい
という方へ向けた記事となります。
現在はこの新しいブログに完全移行していますが、私も以前はアメブロでブログを書いていました。
ということで、この記事では、私が新しくブログを始めた理由と、ワードプレス(後で説明します)でサイトが完成するまでの過程を紹介します。
自己紹介
CHiiKaと申します。高3の時にブログをはじめ、現在大学3年生です。
【2019年2月6日アメブロ開始】で、【同年3月25日このブログに移行】しました。
もう少し詳しいプロフィールは、自己紹介-profile-に書きました。
使う用語について
これから、ワードプレスブログという言葉が出てきますが、以下でいうワードプレスブログとは、このサイトのように自分で選んだURL(このサイトであれば、kuriosmed.com)を持っていて、ブログ運営会社に依存せず、サイトをほぼ0から自分で作っていくブログのことを指します。
また、アメブロは【無料で使える、会員登録式のブログの代表例】だと思ってください。
ブログの仕組みを説明する上で、「サーバー」や「ドメイン」、「ワードプレス」など、初心者にとっては意味ふめいな用語を使っています。
私も2週間前は、言葉の意味を調べても分からず頭を抱えていました。最初はわからなくて当然なので、無理に理解しようとせず、気軽に読んでくれれば幸いです。
では本題に入りますよ。
長いし、ややこしいですが、普通の高校生の私にもできたので、大丈夫です。
ブログを乗り換えた3つの理由
1 高い自由度のあるブログがいい
アメブロでは誰もが無料で登録でき、登録直後からSNSに投稿するような感覚で、ブログを書き始めることができます。ブログ初心者にとって、この気軽さは素晴らしいですが、サイトの見た目のテンプレートが決まっていて、自由にいじることはできません。例えば、このサイトのように、見やすい見出しをつけたり、目次からページの特定の場所に飛ばしたりなどのカスタマイズには、限界がありました。
2 ブログを収益化したい=好きなことのマネタイズ
ブログや、インターネット上のウェブサイトには、広告が出ていることがありますよね。広告をウェブサイトに貼って、【クリックされる】、【商品が買われる】と、そのサイトの持ち主に収益が流れる仕組みです。
これを自分のブログでもやってみたかったのです。
【ブログで稼ぎたい】なんて聞こえが良くないかもしれませんが、
ブログを書く(=好きなこと)のを楽しみながら、それをマネタイズできたら最高なんじゃないか?と思ったのです。
そこで、ブログの収益化について調べました。
しかし、アメブロではブログの収益化がしにくく、ワードプレスブログを作る必要があるとわかりました。
(お店に例えるなら、他人の場所を借りて商売してないで、自分の店を持たないとダメ、ということ。)
1と2をまとめると、【手軽さと自由度/収益化度は反比例】ということです。
3 プログラミングを始める明確な理由になる
上の2つの理由により、「ブログを移行しようかな」と気持ちが傾いていた私は、自分のサイトを作るにはどうするのか、を調べ始めました。
すると、ほぼ必ず、ブログとセットと登場するのは【プログラミング】でした。調べるうちに、独自ブログを始めるには、
プログラミングは必須ではないが、できた方がぜったいに良い
ということがわかりました。
なぜこれが理由の3つ目になるのか?
以前から、「プログラミングができたら役に立ちそうだし、いいな〜」くらいに思っていたのですが、始める理由がありませんでした。また、3、4年前にプログラミングにトライしたものの、目的を見失って挫折した経験があったので、大義名分を欲しがっていたのです。
しかし今回は、「自分のサイトの見た目を良くしたい」というはっきりとした目的があり、プログラミングはその手段となるので、苦しみながらも習得せざるを得なくなるのではないか、と思いました。
というわけで、私は自分のサイトを作る決意をしました。それが2019年3月16日くらいでした。
ワードプレスブログができるまで
ワードプレスブログを持つにはお金がかかる
私がこのサイトのために払ったのは16200円です。これは12ヶ月の前払い分で、初期費用3000円+月々1000円(+税)かかる計算です。
*ちなみにブログ初心者の私は、ウェブサイトを持つのにお金がかかることも知らずにいました。今考えると恥ずかしいですが...
何にお金がかかるの?
サイト作りに、最低限必要なのが
ポイント
・レンタルサーバーを借りる(個人なら500円〜1000円/月)
・独自ドメイン(=URLのようなもの)を取得する(1円〜/年)
で、この2つにお金がかかります。前提として、パソコンは一台あった方がいいです。動くものならば安くても大丈夫です。
サーバーとドメインって何?
・サーバーserverとは、サービスを提供するものです。
例えば、あなたがツイッターで流れてきたニュースを見て、「この記事を読みたい」と思ってクリックします。
するとサーバーがあなたのブラウザ(SafariやInternet Explorerなど)にその記事のページを持ってきてくれます。つまり、ユーザーであるあなたが欲しいものを提供してくれるのです。
・ドメインとは、○○○.comやXXX.co.jpなどのことで、ネット上でwebサイトを区別するための固有の名前です。(このサイトのドメインは、kuriosmed.comです。既存のものは取得できませんが、自分で自由に決めることができます。)ドメインは、お名前.comなどのドメインを販売しているサイトで買うことができます。○○○.xyzなど安いもので1年間 1円から、人気サイトの中古ドメインだと高いものは十数万するものまであります。
サーバー契約時に、無料でドメインをゲットする方法を教えます。簡単です。
サイトを始める時、【サーバー】と【ドメイン】はセットで必要なので、サーバー会社が、お得なプランで販売するキャンペーンを活用しましょう。
例えばエックスサーバー
エックスサーバーをお勧めする理由
・通常は自分で行う、サーバーとドメインを紐づける作業を省ける←初心者の難関です
・管理画面が使いやすい
・ユーザーが多いから、ググるとたいていの問題は解決できる
色々比較検討しましたが、結局エックスサーバーにして正解でした。
サーバー決めで迷っていると、なかなか前に進まないので、エックスサーバー(X10プラン)にしておけば損はないと思います。
ここまでは、ネット上に自分のサイトを持つための、最低限必要なことを紹介しました。
【サイトを公開できる状態】を100とすれば、ここまでで40くらい完了です。
そろそろ読むのに疲れたのではないかと思うので、一息つきましょう。。。
話を戻します。
サーバーとドメインの確保ができたら、次はサイトの中身を考えます。
サイトの中身をどうやって作るのか、について次に書きます。
ワードプレスは、カレールーです。(今から説明します。)とても便利なツールで、紹介したい点が沢山ありますが、ここでは2つの特徴に触れておきます。
特徴その1「プログラミングができなくてもOK」
web上のページのデザインやレイアウトなどは全て、HTMLなどのプログラミング言語で書かれています。だから、自分で0からサイトをデザインしようと思ったら、プログラミングを学ばなければなりません。
そんな手間を省いて、プログラミングが苦手な初心者でも簡単にサイトを作れるようにしてくれるのが、ワードプレス(WordPress)です。
*ワードプレスはオープンソースといって、誰でも簡単に手に入れられる、コーディングのフォルダの集まりで、なんと無料で使えます。
先ほども言いましたが、ワードプレスを料理で例えると、カレールーです。カレールーを使えば、料理が苦手な人でもそれなりの味のカレーができますよね。【カレールーの中のスパイス=コーディングのファイル】で、【サイトをカスタマイズをする=違う調味料を加えて自分好みの味にアレンジ】といった感じです。
特徴その2「ウェブサイトの着せ替えを選べる」
デザインについては、いわゆるサイトの【着せ替え】をしてくれる、【テーマ】というものを選びます。すると自分のサイトが、いきなり様になります。
テーマには、色々な種類があり、【ブログ向け】、【物販サイト向け】、【企業のHP向け】など、サイトの目的に合わせて、【与える印象】や、【使える機能】が違います。
テーマは数え切れないほどあって、迷ってしまうほどでした。有料と無料があるのですが、私は今のところ無料テーマを使っています。
メモ 【2020年4月追記:】無料テーマから有料テーマ(AFFINGER5)に切り替えました。税込みで14800円でしたが、デザインと操作性に優れており、買って満足しています。
しかしとにかく低コストで済ませたい方は、まずは無料テーマ(cocoonがおすすめ)でいいと思います。
(余談)WordPress.comとWordPress.orgの違いは重要。
ちなみに、ワードプレスにはwordpress.comとwordpress.orgがありますが、この場合では、orgの方を指します。.comはアメブロの延長的な感じで、簡単にできる分、制約があります。orgの方が自由度が高いです。長期でブログをやっていきたいならおすすめはorgです。ちなみに、ワードプレスのファイルはwordpress.org からダウンロード可能ですが、大抵のサーバー会社では、WordPress簡単インストール機能がついているので、サーバーの管理画面から行いましょう。
【ワードプレスをサーバーにインストール】して【テーマ】を決めるところまで来ました。ここまでで65%くらい完成です。
サーバー契約の時とは違い、この頃には、サイトが出来上がっている感じがするので、気持ち的にかなり楽になってきますね。
サイトのセキュリティを強化
今度はサイトのセキュリティを強化して【自衛】していきます。
なぜなら独自ブログは、どの運営企業にも依存しない反面、そのままではハッキングやウイルスに弱いため、自分で守る必要があるからです。
せっかく苦労して作ったサイトが乗っ取られたら悲しすぎますから、しっかりやっておきましょう。
様々な方法がありますが、ここでは私が行ったセキュリティ対策を紹介します。
SSL化(http→httpsにする)
SSL化とは、ユーザー(あなた)とサイト(kuriosmed.com)の間での通信を暗号化するために行うものです。
なんか難しそうに聞こえますし、意味がよく分かりませんよね、でも分かろうとしなくていいんです。とりま必要だからやる、それだけです。
【最初に】やっておくべき設定なので、サクッと済ませてしまいましょう。
SSL化の方法は長くなってしまうので、エックスサーバーでのSSL化の方法はこちら の記事にまとめています。
プラグインを入れる
これは、セキュリティスキャンや、不正ログイン防止、攻撃からの保護や、サイトがダウンした時に知らせてくれたりします。有料プランではより高度なセキュリティをかけられます。
ブログコメントに来るスパムから守るものです。→正直活用できている気がしませんが、「スパム」か「そうでないか」の分類はできるので、ないよりはマシかなといった感じです。
プラグインの紹介を満足にできるほどのブログ歴はまだありませんが、今後も何かあればアップデートします。
ファイルの書き換え
ワードプレスの大切なファイルへのアクセスを防ぐための対策があるそうです。良い記事があったので紹介させていただきます。↓
WordPressのセキュリティ対策!自分でできる対策方法まとめ
ふーっ。やっとここまできました。次はブログの引越しをする(+α)のみです!記事数によりますが、ここまでで、80%くらいです。
ブログ記事のお引越し
いよいよです。アメブロの記事をコピペしていくだけ、と思いきや。。。
ブログ引越しの思わぬ障壁
ブログをコピーして移すだけなんて、1日で終わると思っていました。
しかし結局、1週間近くかかりました。スムーズにいかなかった理由は
2つです。
1 今の方がライティングが上達しているから
引越し中に昔の記事を読み返していると、「う〜ん、ここ書き直したいなぁ」というのが何箇所も出てきてしまいます。
当然のことですが、その記事を書いた時の自分より、今の方がライティングが上手いので、ダメ出しをしたくなるのです。。。
そんなわけで記事を修正しまくった私は、文章を足し、新しくリンクを貼り付け、画像を加えたりして、1週間もかかりました。
そしてその極端な例がこちらの英検の記事です。
ちなみにこの記事は9割が書き直しです。
2 アメブロとワードプレスでは行間や体裁が違う
私がアメブロで書いた記事は、大きく改行していたり、文字に色付きだったりするのですが、そういった細かい体裁が、コピーした時に全てなくなってしまうことに気づきました。
だから、いちいち直す作業に時間がかかりました。
しかしプラグインの、TinyMCE Advanced を入れたら元のスタイルを保ったままコピペできたので、これを使うといいかもしれません。
3 URL決めやトプ画決め
高機能で自由なワードプレスでは、細かい設定が色々と可能です。
URLを決め、記事用の画像を見つけて、ネット上での記事のタイトル(黄)を考え、記事の説明(ピンク)を書き....
そしてやっと公開できます。。。というのを記事の数だけ繰り返すので、中身はコピペで済んでも、ここら辺の作業に時間がかかります。
しかも記事が読まれるかはタイトルで決まるので、しっかり考える必要があります。
【結論】ブログの引越しは大変です。
→「独自ブログにしようかな」と少しでも考えている人は、アメブロで記事を書く労力を、ワードプレスを始める準備に使いましょう。ブログの乗り換えを延期しても基本マイナスしかありません。
信用を得るためのページ作り
ブログ記事を移行し、終わり!といきたいところですが、もう一踏ん張りです。
・プライバシーポリシー
・お問い合わせ
・プロフィール
この3つを加えなければいけません。アメブロとは違い、サイトの運営者は自分なので、サイトが集める情報に関しても責任者となります。自分のサイトが信用を得るためにも、とても重要なことです。
作り方ですが、プライバシーポリシーについては、雛形がネットで紹介されているので、【それを利用】+【自分で修正を加える】のがいいと思います。広告使用や、Googleアナリティクス についてもしっかり書くことが大切です。
お問い合わせについては、テーマによっては作成機能が付いているものもあります。もしなかった場合には、Contact Form 7 などのプラグインで対応できます。
プロフィールの内容は、自分で決めました。本名は出さずハンドルネームしか書いていません。。。
これらの3つを加えたら、サイトとしては準備完了です!長らくお疲れ様でした。。。
厳しですが、ここからが本番です。
今のあなたが書ける最高の記事を目指して、ブログを更新していきましょう。
また、プログラミング(HTML,CSS)を学ぶと簡単なサイトのカスタマイズができるようになります。
プラスαでプログラミング学習もいかが?
無料であれば、【1コマ5分以内の動画】でプログラミングを学べるドットインストールが良いと思います。
無料なので、極端に言うと、貯金0でもプログラミングを始められます。こちらから。→ドットインストール
また有料教材だと、次に私が試そうと思っているのが、TechAcademy [テックアカデミー] のプログラミング学習教材です。私が参考にしているブロガーのマナブさん も以前おすすめしていました。
まとめ
以上が【アメブロに物足りなさを感じて】から、【ワードプレスで独自ブログを作る】までの流れです。
「始めよう」と思ったら、今すぐ行動すべし。多分ここで行動しないあなたは、一生先延ばし続けます。
しかも、やることはめちゃシンプルで、これだけですよ。
【行動する】→【壁にぶつかる】→【解決策を考えるorググる】→【解決】→【より高い壁にぶつかる】→【(前回よりスキルアップした自分が)解決策を考える・ググる】→【解決】
繰り返していけば、必ず前に進みます。
さあ10秒後、この記事を閉じてあなたは動き出していますか?
[最初の一歩のサーバー契約]からどうぞ→ エックスサーバー